ミルボン

ミルボン:2025年12月期第1四半期決算

スポンサーリンク
スポンサーリンク

参考

2025年12月期(第66期) 第1四半期決算短信
2025年12月期(第66期) 第1四半期決算説明資料
2025年12月期(第66期) 第1四半期決算説明資料(スクリプト付き)
2025年12月期(第66期) 第1四半期決算説明会 主な質疑応答(要約)

業績

2025年12月期(第66期) 第1四半期決算説明資料p.4

売上未達で利益ボロボロ。

前年の反動。とか書いてあるけど、減収の理由はソコとして計画比でマイナス

一過性。よくわからん。

有利子負債の活用

投資の原資として、従前は手元資金を中心に考えていたが、
昨今の金融情勢と資本効率改善の見地から、有利子負債の活用を検討している

2025年12月期(第66期) 第1四半期決算説明資料p.17

有利子負債0じゃなくなる可能性が大きくなった。

感想

まず数字が良くない。
3月以降は堅調に推移しており、現時点では通期計画を据え置く。
通期計画は達成していけるものと考えております。」
との事。でも1月2月での不調分を帳消しにできるかは分からん。
あと良くある在庫調整の長期化。これ、かなり気を付けたい。良くあるもん。
代理店の倉庫移転が背景らしく、通期では影響はないとみているらしいが。。。

金利上昇が期待されるこの局面で、金融情勢の見地から有利子負債の活用って良く分からない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました