参考
2025年3月期 第1四半期 決算短信
2025年3月期 第1四半期 決算説明資料
2025年3月期 第1四半期 決算説明会動画
業績
単位:百万円 | 2025/1Q | 前期比 | 進捗率 | 利益率 |
売上 | 412 | 30.0% | 22.8% | |
営業利益 | 93 | 52.5% | 24.5% | 22.6% |
経常利益 | 94 | 54.1% | 24.7% | 22.8% |
純利益 | 61 | 56.4% | 23.9% | 14.8% |
売上成長率は前年同期比+30%。
営業利益が+50%と大きく伸びた。(売上高の増加が営業利益に大きく寄与。説明資料p.6)
エクセレント!
一方。今期1Qで30%成長は良く見えるけど、
でも前年1Qだって約30%成長してた。(317/245-1=29.4%)
シーズナリティ(季節性)
説明動画で「シーズナリティを考えると非常に良いスタートを切る事が出来た」って話もあった。
でもちょっと考えておきたい。
市場が成長し続けてれば下期の方が割合が大きくなる(下期偏重)のは当然で、
「市場が右肩上がりに拡大している中で3Qの需要が突出する。(認知とニーズが最も高まる)」
そうなるとスライドの形になる。
右肩上がりに成長する中、3Qでジャンプアップ。
そこから4Qと1Qを経て2Qで前年の3Qを超える。
そしてまた3Qでジャンプアップする。
そんな感じ。
KPI(利用数)
利用数がシッカリと伸びた。
前期1Qの利用者数伸び率は242/194-1=24.7%。
自分はこれがKPIとしてウォッチすべき指標だと思う。
KPI(単価)
傾向として単価は4~5のレンジかな。(利用のされ方によって単価は変わってくる。)
ひとまず4を下回って無ければ良いんじゃないかな?
単価は利用総額を出す上での構成要素だけど、KPI(重要な指標)って程じゃないから参考までに。
株価
決算発表翌日はストップ高引け。翌日は+4%。
感想
ひとまず社長の話ぶりからこの業績はポジティブに見えた。
ぶっちゃけ、そろそろ成長鈍化するんじゃないの?
って予感があったんですよ。
蓋を開けてみたらそんな感じではなく、しっかり需要を取り込めたんだと思う。
そう言えばTKPも決算説明会で自信満々だったよなぁ。
ただ、ストップ高になってアゲアゲひと相場を作って株価n倍。と言う様な感じではないと思う。
コメント