エプコの2019年12月期決算を確認してみましょう。
リンク:2019年12月期 決算短信
リンク:2019年12月期 本決算説明資料
営業利益と経常利益のグラフを作ってみたぽ。(2019年度実績から2020年度の計画まで。)
エプコは経常利益が大事!
合弁会社のTEPCOホームテックの影響は、営業外収益になる持分法投資損益(経常利益の要因)になるんだよね。
って事でエプコ本体の営業利益に加えて、TEPCOホームテックの業績が乗っかる経常利益を見るのが大事なのであります!
TEPCOホームテックが黒字化して2020年度はどうなる? って話なんだけど、グラフ見てみて思うのは、言うほど異次元成長してないような…。
結果は出つつある。なんだけど、期待感に比べるとパッとしないような気がするんだけどどうなんだろう。
一応負の要因として、年の後半はオリンピックも終わって住宅着工減になるってのを想定してる感じかな。
ま~、資料だけじゃネガティブな印象。
言葉を聞かないと納得いかない人は多そう。
後、30年後の2050年へ向けてって話。
流石に先過ぎる…。
でもその割には目先のTECHを活用するって話で物足りないと思うんだけどん。
恐らく内容としては5~10年後の世界を見据えた体制の整備って話になると思う。
2月26日に経営計画説明会あるけどどうしよう。行こうかな。止めとこうかな。
株価
発表当日2月12日のSBI証券のPTSは-128円(-8.65%)の1,352円で引けている状況。
翌日13日はどうなるかな?
エプコ2020年2月13日の株価
株価 | 前日比 | |
前日終値 | 1,480 | |
始値 | 1,384 | -6.5% |
高値 | 1,391 | -6.0% |
安値 | 1,331 | -10.1% |
当日終値 | 1335 | -9.8% |
…安く始まったけど朝一は比較的高い所で、そこから更に下がった感じ。
コメント