売買をしてPFの比率に変化が出たから、今どんな保有比率になってるかちょっと確認するっぽ。

有利子負債0PF
コード 名称 | 比率 |
7730 マニー | 26% |
4919 ミルボン | 19% |
3633 GMOペパボ | 13% |
2391 プラネット | 7% |
4923 COTA | 7% |
3835 eBASE | 7% |
7320 日本リビング保証 | 6% |
3484 テンポイノベーション | 4% |
3901 マークラインズ | 4% |
3969 エイトレッド | 4% |
3836 アバント | 3% |
売買
2月13日に1000円を割れたアバントを新規に買い。
その資金を手当てするためにプラネットを売却。
大きな流れとしてはそんな感じ。
データ・アプリケーションも以前は保有していたけど極小比率だから売却。(1700円割った所は買っても良いかなと思ったんだけどこのタイミングでは見送り。何となく。)
状況
って事で有利子負債0ポートフォリオの状況を見てみると、プラネットが一部売却によりPF中位グループへ。
最近eBASEの株価が上がってて中位グループへ。
アバントは新規に買ったけど保有比率では最下位。ただし、その他口座と合算すれば中位レベル。
比率が高くて去年2倍に上がっているマニーは、常に売るかどうしようか考えているけど…。
今回も売却は見送り。
てか売る時はPF全体で大きな変化がある時でしょうな。
それぐらいじゃないとマニーは売る気にならなんわ。
そんな感じ。
ちょっと入金を検討したいかも。口座にお金が無い。
入金は暴落待ちか?
後は信用取引もなぁ。逆日歩が受け取れるなら良いけど…。
その他口座概況
因みにこの2月13日・14日は他の口座(株主優待・トレーディング用)でも売買をしてて、買いはアルヒ・Casa・アミファ・イオンファンタジー・アバント(追加)。売りはエプコ。
17日に買いをデータアプリ。売りをポーラオルビス。
データアプリケーションはワンチャンあるかなで別口座で1660円に買い指値置いてたらヒットした。
コメント