マニーから株式分割のニュースが出たよッ!
リンク(PDF):株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ
同時にリリースされた決算短信の内容については別記事を見てね。
別記事:マニー2019年8月期 第3四半期決算短信
って事で分割について。
8月末基準の1:3の分割で、株主優待の単元については言及無し。
過去の分割と株価の動き
軽く過去の例と株価の動きをチェックしてみましょうか。
前回は2015年7月8日に分割を発表していて、その後の4本値のデータを確認するとこんな感じ。
分割発表後の株価データ
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比 |
20150710 | 2809.9 | 2816.6 | 2679.9 | 2726.6 | -1.4% |
20150709 | 2729.9 | 2799.9 | 2639.9 | 2766.6 | 5.7% |
20150708 | 2679.9 | 2686.6 | 2616.6 | 2616.6 | -2.5% |
前回は5%も上がってるねぇ~。
この時は株主優待も1:3の分割に合わせて300株保有が必要に変更されてバランスをとってる感。
同時発表の3Qは堅調な内容かなと。
リンク(PDF):株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更ならびに株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
ちょっと長めに分割発表後から今までのチャートを確認してみると、前回は発表してしばらくして高値を付けて、株価が半値ぐらいまで下がってるね。
ただこれはインデックスも軟調だった時で、分割をトリガーに売られた感じでは無さげかな~。

発表後の株価
発表当日のSBI証券のPTS(ナイトセッション)では7,200円程度での約定がちらほら。
高値は7,354円で終値は7,250円。
発表翌日7月5日の株価は始値が7,220円、高値7,790円、終値7,680円。
前日比530円の+7.41%だったぽ。
始値が7,220円でかなりの出来高でスタートして感じ。すごいね。
朝一に買って引けに売るだけで7%の利益に。
コメント