投資(研究・分析)

気になる銀行・証券会社の指標を確認

スポンサーリンク
スポンサーリンク

昔ながらの銀行とは違うセブン・イオン。口座を持っているGMOと大和。
何だかんだでサービスを利用しているこの4つの会社の指標をチェックするっぽ。

PER・PBR・配当利回り水準

コード企業予想PER実績PBR予想配当利優待
8410セブン銀行26.36倍1.64倍3.90%なし
8570イオンフィナンシャルサービス 9.62倍1.11倍3.63%なし
7177GMOフィナンシャルHD9.53倍1.95倍5.24%あり
8601大和証券グループ本社8.89倍0.61倍5.80%あり

指標は5月14日のもので、表には無いけどGMOクリック証券の財務分析ではすべてフェアバリュー近辺。

決算の資料も見ずにざっと補足すると…。

直近利益の落ち込みがあるセブン銀行。基本的に利益率は高い。
株価は高値から半値以下で2016年の株価水準。

イオン経済圏で緩やかに成長しているイオンフィナンシャルサービス。
ここ3年は利益横ばい。
高値から半値ぐらいの株価で2016年の安値水準。

FXやCFDに強いGMOフィナンシャルHD。
上場来安値水準。

2002年の株価水準に落ちている大和証券グループ本社。

総じて逆張りで買いたくなる水準ではあるけどん。
お好みで買うか、まとめ買いで分散するか。…分散するようなものでもないか。
やっぱり安定感で言えばセブン銀行だよねぇ。
でもイオンフィナンシャルもこれだけイオンがあれば安定の利用者はあると思う。
ただ、イオン銀行って店舗にお客さんは殆ど見ないんだけど。ATMの利用者は多く見るけどさ。
とりま利益横ばいってのは気になる。ま、そのうちまた伸びてくる?
…決算の中身見てないから知らない。いい子のみんなはしっかり調べようねッ!
セブンとイオンだと、割高の割には配当利回りが高いセブンって案外悪くないように見える。見える。

GMOは優待あるし、配当流体利回りは高いから単元で持つ分にはアリかもめ。
大和も配当優待利回りは高い。
でもって大和証券でIPOするなら、株主優待でポイント貰ってIPOの抽選に挑むのはアリ。
個人向け国債のキャンペーンで4000ポイント貰うには200万円必要で、株主優待なら50万円の投資で毎年合計4000ポイント貰える。
そう考えればGMOと大和の比較だと大和かなぁ。

表には無いけど群馬銀行も気になる。グンマー!
群馬でナンバーワンで着実に成長していたけど、近年は緩やかな減益傾向。
…ちょっとネガティブな状況になってた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました