株主総会のメモ書き起こしシリーズ。
今回はサンマルクHDであります。
リンク:(PDF)第28回定時株主総会招集ご通知
10:00開始で会場はホテルグランヴィア岡山のフェニックスの間。
新幹線の岡山駅直結だから非常に楽ね~。
名古屋から朝出発しても株主総会に間に合うから助かるっす。
株主総会の後で目的事項以外の質疑応答を受け付ける時間があったよ。
でも実際は株主総会の質疑応答時に何でもありの意見大会な感じが強くなってて残念だったな。
人生の先輩方がヒートアップしてる感。
座席は500人程度で半分以上は埋まっていた感じ。
テーブルあり。6月に参加した株主総会では今回のサンマルクHDが4社目だけど、やっとテーブルにありつけたよ…。
ちょっと気になったのは電話の着信音が何回か会場内で鳴り響いていた事。岡山の地域性なのかな?
他ではあまりないと思うんだけど。
株主総会
今期の復帰を目指していた片山前社長が亡くなったのは痛恨の極み。
創業の精神を引き継いで、サンマルクHDを繋いでいく方針。
綱嶋社長体制になって初めての株主総会になるね。
一応片山元社長が闘病中の株主総会は、当時の綱嶋専務が取り仕切ってたから違和感はないけど。
スライドは無しで綱嶋社長が招集通知を読み上げつつ、適宜補足しながら進める形。
外部からの資金調達は行っていない。
自己資金で賄っており、HDが子会社に貸し付ける形になっている。
人件費の高騰、賃料の上昇。
足元では出店を抑制しており、既存店の改装に注力している。
オリンピック後に市況がクールダウンするようならまた出店を進める考え。
年率5%の利益成長を目指したい。
倉式珈琲とサンマルクグリルをHDから切り離した。
実験業態が無くなったが、今は4業態で実験中。
瀬戸内製パン(コッペパン)、玄米食同井上(ヘルシー和食)、THE SEASON(肉)、天清(天ぷら)の4業態。
コッペパンは一過性のブームなんじゃ?って認識なんだけど、コッペパン市場ってそんなに成熟してる?サンマルク基準に合致してるんかな?って疑問も。
ま、でもコッペパンってコメダもやってるよね。
何なんだろう。実は自分が知らないだけでかなり広がっているのかな?
海外は苦戦していて縮小の方針。
上海は現地ニーズをすくいきれず、入居していたモールも衰退してしまった。
清算がもうすぐ完了する予定。
アセアンは半分ぐらい店舗数を減らして現在9店。
アメリカはアルコールに寄せ過ぎて失敗。
海外関係で14.5億円の特損が出た。
海外戦略は現地スタッフをヘッドハンティングしていたが、上手く行かずに逆回転した時にコントロールが難しいと感じた。
原点回帰する。QSCに拘りたい。
わざわざこう言うからには現在出来ていないって事なんだろうけど、ゆとりのある労働環境でしっかりサービスレベルを回復させて欲しいなって思う。
人が足りてない事が要因で、スタッフの負荷が高くなった結果、サービスレベルが下がっている印象だわね。
サンマルクカフェは平均で週に1回は行くけど、テーブルは汚れたままだったり、トレーも汚れたまま提供されたこともあった。
ま、足元がチョコクロのクズで汚れているのは昔からの事だけど。
自分は常連だし株主だし、現場は大変だな。って思うけど、初めて来店した人から見たらもう行かない。ってなっても不思議はないよね。
教育だけで何とかなる状況ではないのかなぁ。と。
1位の大株主について。
片山前社長の意向として、保有株はサンマルク財団に移して岡山の支援を中心とした社会貢献をするつもりだった。
現在は奥様に株が移動しており、少しずつ財団に移している状況。
財団は今年で3年目。
奥様と財団の合計で安定株主として、これからも保有を継続する方針。
HDの役割は全体のインフラ機能。商品開発、出店地の選定、教育、業態開発など。
現金についての考え。
月商の2か月分を現金として保有する方針。(これは前回の総会でも説明されていたと思う。)
足元では出店を抑えているが、代わりに既存店のブラッシュアップに力を入れる事で、お金の使い方としてはバランスをとっている。
また、自社株買いで23億円の株式を奥様から買った。
細かい自社株買いは行わないが、まとまった額であれば自社株買いは行う方針。
自社株買いはこれの事だね。
リンク:ToSTNeT-3による自己株式の取得結果及び取得終了に関するお知らせ
質疑応答
株主:株価が下がっているが。
→外国人が売っている傾向にある事も要因の一つ。既存店の強化で少しずつ業績を改善していく。
一応既存店売上は4月、5月と100%を超えているんだよね。前年が悪いってのもあるけど。
リンク:(PDF)2019年5月 月次売上情報
株主:直営比率が高いのでは?
→FCだとカニバリが多くなってしまう。
良いお店を作るにはオーナーに任せるFCの方が向いているとも考えている。
倉式珈琲店は地域密着型で、オーナーに任せるやり方もあると思う。
社員独立によるFC制度のやり方もあると思う。
今すぐにではないか、このようなやり方を今後模索していきたいと考えている。
株主:サンマルクカフェで帰る時に挨拶が無いなど、お怒りの演説。
→笑顔や挨拶と言った基本教育にも力を入れる。
株主:土地を取得しないのか。
→賃借での出店が基本としているが、今を逃すと買えないような一等地のレア物件は買う事もある。
しかしこれは数年で1件あるか無いかの話で、数億円規模と大型案件になる。
株主:小売業界。百貨店は苦戦しているが。出店についての演説。
→サンマルクは小売じゃないんだけど…その辺はスルーしつつ、ショッピングセンターに多く出店しているが飽和状態で環境は厳しいって趣旨の回答。
株主:バイトテロ対策してね。
→教育をちゃんとする。HDとしてもしっかり取り組む。
株主:珈琲豆がブラジルでは豊作で安く買える。頑張れサンマルク!
→ 価格を見て取引をするのではないので、豆は今期の分は仕入れ済み。
原価水準は変わらない。
株主:招集通知の字が小さくて読み辛い。会場で同じものを配るのは無駄だから別のやり方を。
→次回以降の課題として考える。
招集通知は全員に配る必要は無くて、忘れた人に渡す数量を用意したら良いし、その中で一部を大判にして印刷にしても良いと思う。
大判の招集通知が欲しい方~!って挙手を求めて良かったかもめ。
ただ、個人的にもっと突っ込んで言うと、株主なんだから自分で大きく印刷して持ってきたら良いと思う。
株主からも経費削減を推進していかないと。
株主総会は11:35に終了。
演説とご意見多すぎ。
その他の質疑応答・意見
そのまま休憩無しでその他の質疑応答へ。
前回も確か休憩無しだったよなぁ。
社員とアルバイトの賃金は同じなのか。
→同一労働同一賃金にすべく取り組んでいる最中。
株主:接客に厳しい意見もあったが、忙しすぎて挨拶が出来るような状態ではないのではないか。
賃金を上げて人手不足を解消して欲しい。忙しくて大変そう。
株主:取締役の方には1日で良いから店で仕事をして現場の苦労を知って欲しい。
→新しい店がオープンする時は取締役も一緒に働いて汗を流している。
片山元社長の現場第一主義を実践している。
スタッフが少ない名古屋のお店の現状は見てたのかなぁ。どうだろう。
客としてでも良いから、ちょっと見てもらえていたら株主としてありがたい。
ま、きっと視察はしてくれているよね。
株主:川上へ参入はしないのか。
→昔は葉物野菜で取り組んだ事がある。
しかし物はどこでも手に入る時代。
今は高品質・高付加価値を追求する方針で取り組んでいる。
株主:良く行くサンマルクカフェにはスタディースペースがあるが、仕切があって勉強できてとても良いし、実際に人気みたい。もっとPRしては?
→コンセントの充実なども合わせて取り組んで行く。
こういう店があるのは知らなかったなぁ。
何気に自習室ってニーズあるから良いかもね。懐疑的だったんだけど、バルニバービもやってる。
株主:社会貢献について。災害時にパンを配るとかやらないの?
→震災時にはチョコクロを30万個程度配った。送れば良いって話でもないので適宜判断して実践している。
株主:招集通知にメモ欄が欲しい。
→印刷の都合、ページが4の倍数で余りが出た時にメモ欄になっている。
ご理解いただきたい。
株主:サンマルクカフェのレジ横にダスターを置いて欲しい。
→ナイフ・フォーク等が独立したテーブルで置いていある大型の一部店舗では、ダスターも一緒においてある。
基本はスタッフが定期的にテーブルを拭く方向としている。
スタッフに言えばテーブルを拭いてくれるんだけど、人手不足で暇してるタイミングがあればって感じだし、足元については箒でって訳にもいかないだろうし。難しいね。
株主:サンマルクカフェのアプリが登場したが、紙のスタンプカードは廃止する方向なのか。
→紙はそのままの方針。
紙のスタンプカードに馴染みのある年配の方も多いので、好みで使い分けて欲しい。
アプリのスタンプって1商品で1スタンプなんだね。
自分はフードってあんまり頼まないんだけど、それならフードも頼みやすいな。
ドリンクの時はスタンプカード。フードも頼むときはアプリ。使い分けたら良いと思う。
個人的にはこのアプリの導入をきっかけに、サンマルクグループ横断アプリを是非作って欲しい。
良く行く店を登録して、新メニューやキャンペーン情報を通知しても良いし、横断のスタンプラリーなんかをテコ入れとして不定期にやっても良いと思う。
終了は12:10頃。
質疑応答は時間で打ち切り。
株主数が現在33000人。前期末の27000人と大きく増えたそうで。
この業績と株価の低迷なのにこんだけ増えるもの?株価が下がって買いやすくなったって事なのかな?
感想
次回は13時まで質問を受け付けて欲しいな。10分弱休憩を入れて。
去年参加した時は質問したんだけど、今年は控えたんだよねぇ。
一旦休憩を入れる事で事務局と監査役の方には退室して頂くことも可能だし、時間を増やす分は働き方改革しても良いとは思う。
今回は(も?)意見が多かったんだけど、業績を上げろ!って話じゃなくて、サービスレベルを上げろって話が多かったね。
人件費にしっかりお金を使ってよ!って事なんかな。
自分もまずは人員をしっかり確保して、現場の方々にはゆとりある労働環境で元気よくお仕事をしていただきたいです。
あと、回答の中に「他のところは知らないけど…」って枕詞がチョイチョイ出てきた印象。
ちょっと株主から他の会社の取り組みとかこっそりリークした方が良いのかな?
もしくは同業他社から社外取締役を受け入れてたりして上手く行かないものかしらん?
株主総会後にイオンモール岡山のサンマルクカフェに入って思った事。
スタッフがめちゃ多い!
サービスレベルに問題は無い。
アンケート用紙が置いてあった!(名古屋のサンマルクカフェにはアンケートボックスはあっても用紙が置かれていない!!!!)
やっぱり地元岡山はしっかり目が行き届いているんだなぁ。
逆に岡山以外のエリアでサービスレベルの温度差が大きいとか?って疑問が新たに湧いたけど。
ただ、ま、客としての肌感覚的に最悪期は乗り越えた印象はある。
来年は都合をつけるのが大変な見込みだけど、また参加できるといいなと思います。
途中で打ち切ったとは言え、2時間も時間をとって株主に向き合っていただいた事には感謝ですね。
写真集
〆にイオンモール岡山で視察と言う名の飲食。
サンマルクカフェと倉式珈琲店へ行って来たよッ!
美味しく頂きまして。ごちそうさまでしたッ!
コメント