16日のNYダウは20,188.52ドルで引け。
変動としては前日比−2,997.10(12.93%) でセリクラ感高いッ!!!
有利子負債0ポートフォリオ+αの株価
コード | 企業名(一部略称) | 前年末 | 現在値 | 前日比 | 年末比 | 配当 |
3835 | eBASE | 1,159 | 1,331 | 6.14% | 14.84% | 0.81% |
1545 | NASDAQETF | 9,580 | 7,960 | 0.38% | -16.91% | —% |
4923 | コタ | 1,541 | 1,268 | 7.37% | -17.72% | 1.42% |
3921 | ネオジャパン | 1,086 | 885 | 1.72% | -18.51% | 0.85% |
3901 | マークラインズ | 1,901 | 1,512 | 2.02% | -20.46% | 1.39% |
4919 | ミルボン | 6,130 | 4,745 | 5.44% | -22.59% | 1.22% |
2815 | アリアケジャパン | 8,130 | 6,060 | 8.02% | -25.46% | 1.27% |
平均 | 4.62% | -26.97% | 1.87% | |||
4927 | ポーラ・オルビスHD | 2,571 | 1,871 | 3.20% | -27.23% | 4.28% |
7196 | Casa | 1,405 | 1,014 | 2.94% | -27.83% | 2.96% |
3836 | アバント | 1,044 | 734 | 8.74% | -29.69% | 1.23% |
3848 | データ・アプリ | 1,737 | 1,146 | -0.35% | -34.02% | 3.75% |
2391 | プラネット | 1,559 | 1,020 | -1.92% | -34.57% | 3.97% |
3969 | エイトレッド | 1,720 | 1,101 | 9.12% | -35.99% | 1.45% |
7730 | マニー | 3,110 | 1,988 | 5.13% | -36.08% | 1.11% |
3484 | テンポイノベーション | 1,036 | 627 | 2.79% | -39.48% | 1.44% |
7320 | 日本リビング保証 | 1,491 | 885 | 13.32% | -40.64% | 0.56% |
3633 | GMOペパボ | 2,366 | 1,273 | 4.43% | -46.20% | 4.12% |
年末比 =株価/前年末値-1
感想
前日にNYダウが3000ドル下げてたから、日本株も壊滅的やろ~。
と思いきや、日経平均は数百円下げる程度からスタート。
個別の小型株も全然下がってない。ワケワカメ。
基本的にこれまでボラが大きい小型株が大きく戻した傾向があると思う。
そんな中、アリアケジャパンの戻りの大きさは謎。ここまで強くは無かったからか?
暴落が速すぎて戻すタイミングが無かったから、ショート目線で売りた人は売り切っちゃったとか?
だとすれば今は底。
それとも本来は日経平均1000円オーバー戻るようなタイミングだったんだけど、売り圧力が強すぎてこの程度。本格的な下げはまだ続く。
そんな感じなのか。
どうなる事やら。
売買
朝の株価動向を見て下げ圧力が小さいと思って、前日比マイナスの出遅れ株を買い戻し。
テンポイノベ、ペパボ、マークラインズ、日本リビング保証。
これまでだったら引けまでには売って利益確定しておくところなんだけど持ち越しちゃった。
コメント