10月は緊急事態宣言の解除ですが、その前に9月のポートフォリオの状況をチェックしておくぽ。
組み入れ状況

上位3社の動向としては、
ミルボンが先月2位から1位へ。
マニーが1位から2位へ。
ペパボは3位のまま。
ままだけど、下がりすぎてヤバイ。1位2位グループと5%も差がついちゃった。
パフォーマンス推移

前月比+0.4%、前年比-10.0%。
株価
コード | 名称 | 前年末 | 株価 | 前月比 | 前年比 | %K | PER |
2815 | アリアケジャパン | 7420 | 7,040 | 11.0% | -5.12% | 70.14% | 27.66倍 |
3484 | テンポイノベーション | 841 | 933 | -1.7% | 10.94% | 58.67% | 27.95倍 |
3633 | GMOペパボ | 5780 | 3,140 | -15.1% | -45.67% | 1.32% | 20.88倍 |
3835 | eBASE | 1017 | 850 | 7.1% | -16.42% | 21.23% | 44.48倍 |
3836 | アバント | 1158 | 1,544 | 3.6% | 33.33% | 56.73% | 30.48倍 |
3901 | マークラインズ | 2625 | 3,120 | 8.3% | 18.86% | 73.03% | 56.39倍 |
3969 | エイトレッド | 2569 | 2,495 | 5.2% | -2.88% | 54.43% | 30.57倍 |
3984 | ユーザーローカル | 2000 | 1,918 | 0.0% | -4.10% | 25.58% | 44.64倍 |
4919 | ミルボン | 6570 | 6,850 | 3.3% | 4.26% | 74.70% | 43.66倍 |
4923 | コタ | 1281 | 1,664 | 4.6% | 29.90% | 86.42% | 27.28倍 |
7730 | マニー | 2808 | 2,134 | -4.1% | -24.00% | 4.58% | 55.52倍 |
高値安値 | 今年の高安 |
%k | ストキャスティクスの%k =(株価-安値)/(高値-安値) |
ただPER20倍って、2019年とかで押し目になってた時の水準なんだよね。
コロナ前よりPERで見て評価が下ってのは困ったもんですなぁ。
逆に今月上がったのはアリアケジャパン。自粛解除の流れで業績の回復期待って感じなんですかね。
そういう意味ではマニーも国内外の正常化に合わせて業績の回復期待が入っても良いと思うんだけど…。下げてる。今月もマイナスで前年比-24%。
SBI証券での貸株金利
企業名 | 貸株金利 | 先月 | メモ |
テンポイノベーション | 0.20% | 0.20% | |
ユーザーローカル | 0.40% | 0.50% | 9月27日から0.4%に。 |
GMOペパボ | 1.50% | 1.50% |
売買
無し。
コメント