投資メモ

9262:シルバーライフ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

KabuBerry IRセミナー動画

売上は上がり続けるもの。
高齢者は年々増加する。高齢者白書のデータによると、2055年まで後期高齢者は増え続ける。

食中毒対策。工場ではスタッフが手で触るような工程を無くしてリスクを下げている。
専門の調理機械で作り、作った後の検査で菌が無いか確認している。
作ってすぐの急速冷却・真空パックで作っている。作って直ぐにパックするので添加物(保存料)も少なくて済む。保存料も安くないので、使わずに済むならその方が経済的。
これがしっかり出来ているのであれば、過去30年他社事例を見ても食中毒が出た例はないハズ。

オーガニック等の高付加価値商品。
やるとしても市場をしっかり押さえてから取り組みたい。
#高付加価値商品ってそんなにニーズが無いと思うから、安くて美味しいを突き進むのが良いと思う。#付加価値やブランドというのは市場が熟成してきてから必要になってくる話で今の市場はそのステージではない。

シェア1位はワタミで30%程度(6年ぐらい前は60%程度あった)、2位は宅配クック123で15%程度。
3位はシルバーライフが10%~13%程度。3年程度で2位に上がりたい。

参入障壁は価格。
今、1から工場を作って参入するのは難しいのではないか。
コンビニやアマゾンが参入してくるのは怖い。
しかしコンビニは参入して撤退を繰り返している。
もちろん今後も安泰だという訳ではない。
#どんな技術革新があるかも分からない。

FC店舗数は2000店舗ぐらいは行けそう。現在900店舗ぐらい。
FC同士の競合・カニバリしてでも積極展開する昭和のスタイル。
この業界は遅れている。コンビニやファミレスが過去にカニバリ上等でやってきた出店戦略を、数回遅れで行っているに過ぎない。
そのような戦国状況をFC加盟店に事前説明して納得の上加盟して頂いている。

本部が色々制限をするのではなく、社長もFC加盟店に属していた事から、どんな事を加盟店側が不満に思うかはある程度分かる。加盟店さんが怒るような、例えば豪華な本社ビルの建設などはしない。
また、本部が色々制限をするのではなく、自由度を高める事で本部と関係を良好に保っている。
FC加盟社には弁当の価格設定も含めて結構自由にして頂いている。

新規の工場建設は現時点で決まっているものは無い。
#当然水面下でどうなってるかは言えないだろうし分からん。

工場をMAで買うというよりは自前で作りたいと考えている。

顧客の動き。
施設様は細かく業者を変える。
#入居者・スタッフが飽きないようにしているのでしょう。
個人は入口として価格で商品・業者を選び、それ以降は同じ会社のサービスを使い続ける傾向がある。
#おじいちゃんおばあちゃん。一度こういうのを始めたら同じサービスを使い続ける。多くの場合で実際そうだと思う。

弁当なのでオンリーワンのサービスは無い。
ただ、他社よりも安くて良いものを提供していると思う。

ロイヤリティは殆ど取っていない。

第2工場の減価償却が終わるまでは利益率は下がる。
それまで数年程度かかるが、それを超えれば利益率は今より上がる。
2025年にそれぐらいが達成できると良いな~。と考えている。
(それは完璧に事業推移した場合か・?)

リスク要因

FCが顧客とトラブルが起きて悪評が立つ事。

ここまでのまとめ

ファミレスやコンビニが出店戦略で規模を拡大した時期があるけど、高齢者向け配食は今がまさにそういう時期。
2055年のピークに向けてまだまだ市場規模は拡大する。
まともにビジネスをしていれば市場規模の拡大に沿った成長が可能で、どんどんFC加盟店も増やしていく。

例えば傾向として何歳ぐらいからサービスを使い始めるのか。
そこを確認できれば高齢者白書や人口ピラミッドのデータから色々推測できそう。
KPIとして顧客数やFC数を確認できればその辺と合わせて確認したいところ。

参入障壁。
一般的な工場はおにぎりならおにぎりだけみたいに1つの製品をたくさん作る。
だけど、高齢者向け配食の場合、毎日違う内容の弁当を作れる工場が必要で、これは中々他には存在しない。
大手の参入は懸念材料だし、何度撤退しても何度も参入して挑戦をしてきている。ここは非常に気になる。
そして対抗策としては愚直にビジネスを磨く以外には無い。

ここから

決算短信・有価証券報告書・決算説明資料等から各種数字を確認所定。

販売区分別売上高の推移

売上201320142015201620172018201920202021
FC加盟店26143666893212901547
高齢者施設等4607381099125811911227
直販・その他342840704778560963507275
合計1975269835314149524465457799883110049
前期比成長率20172018201920202021
FC加盟店67.0%53.2%39.5%38.4%19.9%
高齢者施設等60.4%48.9%14.5%-5.3%3.0%
直販・その他18.7%17.4%17.4%13.2%14.6%
合計26.4%24.8%19.2%13.2%13.8%

株価

工場を建てる関係で減益。2期連続の減益が予想されて株価は下げてるみたい。
それでもPERは37倍で高い。かも。
チャート的にはPER30倍が上場来の底水準。

コメント

タイトルとURLをコピーしました