コタ コタの上方修正と1.1分割 2019年1月30日。コタが最近恒例になっている1.1分割発表!…に加えて上方修正の合わせ技をしてきたっぽ。リンク:コタIR 株価はどう動くかな?上方修... 2019.01.31 コタ
投資(研究・分析) ボリンジャーバンドの1σは68%に収まらないし数学的にも正しくないって話 1σのバンドの範囲に68%の確率では収まらない ボリンジャーバンドのσなんだけど、これって巷で言われているような統計の通りにはいかないんだよね。考案者... 2019.01.30 投資(研究・分析)
アダストリア アダストリア 優待改善 ありがたい アダストリアから株主優待の変更に関するお知らせが出てたっぽ。 来年の2月からの変更。100株はそのまま。200株で5000円を廃止。2000株だったのを... 2019.01.29 アダストリア
投資(研究・分析) テクニカル分析のバックテストをして思ったこと テクニカルは全否定 チャートの分析ツールとして見かけるテクニカル分析の話。移動平均線のクロスとかボリンジャーバンドでどうのとか、RSIでどうのとか。そう... 2019.01.28 投資(研究・分析)
プラネット プラネットの売り上げの増加が途切れている理由 プラネットの業績をさかのぼってみてみると、ほぼほぼずっと売り上げが拡大しているんだけど、2002年に前年比マイナスになっている事が確認できるんだよね。あれっ?... 2019.01.25 プラネット
マニー マニーの為替リスク マニーの事業等のリスクとして為替相場に対するものがあるんだけど、そこから少々。 事業等のリスクから HPの「事業等のリスク」のページから少し抜粋し... 2019.01.24 マニー
投資(エッジ・手法) 有利子負債0の投資戦略 未熟ゆえに有利子負債0の銘柄をメインに もちろん借金しててもいい会社はあるし、強いビジネスを展開している会社も多い事は理解してる。そこであえて有利子負債... 2019.01.23 投資(エッジ・手法)
バルニバービ 評価額15位 バルニバービ 最後は15位のバルニバービ。ワタミやアダストリア同様に有利子負債0じゃないよ。バルニバービと言えばバッドロケーションに飲食店を出して地域を活性化してニーズ... 2019.01.22 バルニバービ
投資(雑記) 評価額14位 ワタミ 買ったタイミングが良かった 評価額14位はワタミ。10位以降は飲食系が出てくる感じ。ワタミは株価が1000円を割れた丼底の2015年に運良く買ってあ... 2019.01.21 投資(雑記)
投資(雑記) 評価額13位 サンマルクHD 不思議と堅調なサンマルクHD 業態開発に特徴あり。市場を注視して、成熟したレッドオーシャンの中から「中の上」ぐらいの価格帯の業態にピンポイント参入す... 2019.01.18 投資(雑記)
アダストリア 評価額12位 アダストリア アダストリアって昔は有利子負債0銘柄だったと思うんだけど今は違うよ。 買収・投資で攻めて事業ポートフォリオを強化 昔はローリーズファームが事業... 2019.01.17 アダストリア
エプコ 評価額11位 エプコ エプコ 11位のエプコは低層住宅用の給排水・電気設備の設計コンサルが柱で、後はカスタマーセンターとかやってる会社。住宅関連。 エネルギー事業に... 2019.01.16 エプコ
マークラインズ 評価額10位 マークラインズ マークラインズ 主なビジネスは自動車産業に関する情報を網羅的に扱っているポータルサイトの運営。網羅的、総合的に扱っているという点が特徴だそうな。 ... 2019.01.15 マークラインズ
サイゼリヤ 評価額9位 サイゼリヤ 企業名 サイゼリアじゃないよサイゼリヤだよ。ゼリア新薬でもないよ? 「株式会社サイゼリヤ」 理系の良さが出てる 理系の会社なんだよね。数... 2019.01.11 サイゼリヤ
投資(雑記) 評価額7位 (NEXT FUNDS)NASDAQ-100(R)連動型上場投信 評価額7位は1位と同じ商品性のナスダック100ETFであります。様はこれが今でもFXの担保用にマネーパートナーズに残しているETF。特にどういう語る事はな... 2019.01.10 投資(雑記)
GMOペパボ 評価額5位 GMOペパボ 経営理念 経営理念が「もっと面白くできる」。中々無いよね。それだけでもかなり面白い。 近年はロリポおじさんが隠居したりとマニアック感が薄れて一... 2019.01.08 GMOペパボ
ミルボン 評価額4位 ミルボン 4位はミルボン。ぼんぼんぼーん! 強者の挑戦 いろんな美容院にシャンプーやトリートメントや染毛剤などなどを販売する業務用のヘアケアメーカー。そ... 2019.01.07 ミルボン
プラネット 評価額3位 プラネット 3位のプラネットについて。 地味 とにかく派手さと話題性は殆ど無いけど手堅いって事で良い銘柄だと思ってるんだわね。 ビジネスとしては主... 2019.01.04 プラネット
マニー 評価額2位 マニー 2位はマニー。 ビジネスの良さ マニーは医療機器を扱っていて、高い利益率だったり、事業展開におけるトレードオフとか、特徴的なやり方でビジネスを... 2019.01.03 マニー