マニーマニーの為替リスク マニーの事業等のリスクとして為替相場に対するものがあるんだけど、そこから少々。 事業等のリスクから HPの「事業等のリスク」のページから少し抜粋してみるよ。 ・売上の多通貨化を推進する意図から外貨取引を増加させております。今は円建ての取引が...2019年01月24日マニー
投資(エッジ・手法)有利子負債0の投資戦略 未熟ゆえに有利子負債0の銘柄をメインに もちろん借金しててもいい会社はあるし、強いビジネスを展開している会社も多い事は理解してる。そこであえて有利子負債0を軸にしているのは何故か。自分が未熟だからってのが大きな理由。 とりま有利子負債が0の...2019年01月23日投資(エッジ・手法)
バルニバービ評価額15位 バルニバービ 最後は15位のバルニバービ。ワタミやアダストリア同様に有利子負債0じゃないよ。バルニバービと言えばバッドロケーションに飲食店を出して地域を活性化してニーズを掘り起こすイメージだったけど、最近は好立地の案件も多いみたい。 佐藤裕久社長について...2019年01月22日バルニバービ
アダストリア評価額12位 アダストリア アダストリアって昔は有利子負債0銘柄だったと思うんだけど今は違うよ。 買収・投資で攻めて事業ポートフォリオを強化 昔はローリーズファームが事業の柱みたいな構図だったけど、今はグローバルワークやニコアンドも強くなっていて、ブランドのポートフォ...2019年01月17日アダストリア
エプコ評価額11位 エプコ エプコ 11位のエプコは低層住宅用の給排水・電気設備の設計コンサルが柱で、後はカスタマーセンターとかやってる会社。住宅関連。 エネルギー事業に奔走 電力自由化の時期からエプコはエネルギー関連事業へ補助金も活用しつつ、色んな形で投資をしてきて...2019年01月16日エプコ
マークラインズ評価額10位 マークラインズ マークラインズ 主なビジネスは自動車産業に関する情報を網羅的に扱っているポータルサイトの運営。網羅的、総合的に扱っているという点が特徴だそうな。 安定感がありつつも高め成長継続中 リーマンショックで売り上げが落ちた事もあったけど、一時的な話...2019年01月15日マークラインズ
サイゼリヤ評価額9位 サイゼリヤ 企業名 サイゼリアじゃないよサイゼリヤだよ。ゼリア新薬でもないよ? 「株式会社サイゼリヤ」 理系の良さが出てる 理系の会社なんだよね。数値化、効率化、システム化の追求が半端ない。これで安くて旨いを実現してて、中々他が追随できないノウハウが詰...2019年01月11日サイゼリヤ
コタ評価額6位 コタ 6位はコタ。タコ蛸たコタ。 着実成長型を標榜 コタは美容院で使われる業務用シャンプーなどを製造販売する会社で、創業以来の「着実成長型」を標榜しているのね。 創業一族のオーナー企業としては派手さに欠けるけど、実際に売上は着実成長してて20期ぐ...2019年01月09日コタ
GMOペパボ評価額5位 GMOペパボ 経営理念 経営理念が「もっと面白くできる」。中々無いよね。それだけでもかなり面白い。 近年はロリポおじさんが隠居したりとマニアック感が薄れて一般受けを意識したテイストになってきているように思う。でもそれって個人のインターネット表現がマニアッ...2019年01月08日GMOペパボ
ミルボン評価額4位 ミルボン 4位はミルボン。ぼんぼんぼーん! 強者の挑戦 いろんな美容院にシャンプーやトリートメントや染毛剤などなどを販売する業務用のヘアケアメーカー。そのプロユース市場で2000年から国内シェア1位だから強者として囲い込んでいるみたい。(それでも15...2019年01月07日ミルボン
プラネット評価額3位 プラネット 3位のプラネットについて。 地味 とにかく派手さと話題性は殆ど無いけど手堅いって事で良い銘柄だと思ってるんだわね。 ビジネスとしては主に生活必需品企業のEDIサービスを提供していてコツコツ増収増益基調の連続増配。EDIに変わるサービスが革命...2019年01月04日プラネット
マニー評価額2位 マニー 2位はマニー。 ビジネスの良さ マニーは医療機器を扱っていて、高い利益率だったり、事業展開におけるトレードオフとか、特徴的なやり方でビジネスを展開していて結果を継続的に出している。 IR姿勢の良さ IRもしっかりやる事やってて、投資家を向い...2019年01月03日マニー
投資(雑記)評価額1位 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス って事で1位のiFreeNEXT NASDAQ100インデックスについて。 保有の背景 現金を持つぐらいなら何かに投資しようってのが一つ。で、何か個別に投資したい企業が見つかればスイッチしよう。って考え。 そう考えると個別よりもインデックス...2019年01月03日投資(雑記)
PFの月一まとめ、メモなど2018年末の保有銘柄トップ15と損益率 iFreeNEXTNASDAQ100インデックス -16.78%マニー(株) 65.28%(株)プラネット 0.76%(株)ミルボン -4.04%GMOペパボ(株) 32.94%コタ(株) 51.26%(NEXT FUNDS)NASDAQ-...2019年01月03日PFの月一まとめ、メモなど